抵当権抹消登記手続きの詳しい解説と豆知識

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

「登記の目的」は登記申請の際に、一番冒頭に書くものです。どんな登記を申請するのか、ってことを伝えるためですね。どんな登記を申請するときも、この「登記の目的」は必ず書くって事なんですね。そうです。何のために登記を申請するかを、伝えるための項目なので、登記の目的を書かずに法務局に申請する登記はありませんよ。通常の抵当権抹消登記の場合の【登記の目的】登記の目的 抵当権抹消です。ほとんどの場合、これで足り...

抵当権抹消登記申請書の「抹消する登記」(または「抹消すべき登記」と記載してもいい)の事項には、債務を完済して抹消する登記の、設定時の受付日付と番号を記載します。設定したときに、漢数字で書いてあるからといって、漢数字で書く必要はありません。アラビア数字でOKです。平成の最初の頃はバブルの時で、登記の申請書が縦書きでした。そのため、縦書きで途中に横書きを前提とした、アラビア数字は認められていなかったの...

抵当権抹消登記の場合、多くの場合【登記の原因】は、登記の原因 平成25年7月10日 解除のようになります。ただし、金融機関によって「弁済」や「解約」の文字を使っているところもあります。なお、根抵当権の場合は、弁済はあり得ずほとんどが、「解除」です。この原因日付は正確には、お金を支払い終わって債務がなくなった日、ということなのですが、もし不明ならば金融機関に問い合わせてみましょうね。それでもわからな...

登記の申請書には、連絡先の電話番号を記載します。この連絡先は、申請書に書いてあることなどで法務局の担当者が、ちょっとちがうんじゃない?という記載内容等に補正する点がある場合に、連絡をもらうためのものです。だから、連絡が通じる、連絡先の電話番号を記載します。電話がとれるなら、携帯電話でもOKです。なるべく法務局が営業?している時間(8時30分〜17時15分)に連絡きても大丈夫な電話番号にしましょう。...

抵当権抹消登記の申請書に、不動産の表示の部分で、不動産番号を記載した場合には、土地の所在、地番、地目及び地積(建物の所在、家屋番号、種類、構造及び床面積)の記載を省略することができます。不動産番号1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D所 在 千葉市千葉区千葉町一丁目地 番 1番地 目 宅 地地 積 200.00平方メートル 不動産番号 A B C D1 2 3 4 5 6...

敷地が割合マンションの場合は通常、建物部分の敷地部分の土地は、敷地権割合という形で所有しています。そのため、この部分の表示しかたが一戸建てと違ってきます。敷地権付区分建物(建物の名称がある場合)一般的なマンション等の場合です。一棟の建物の表示所在 千葉市千葉区千葉 町 一 丁 目23 番 地建物の名称サンライフマンション 専有部分の建物の表示家屋番号23番の101 建物の名称101号種類 ...

何年も前に住宅ローンを完済したのに、抵当権を登記簿上、抹消していなかった。新しい家に引っ越した際にごたごたしてごみを捨てていた。こういうときはたいがい、書類を探してもでてきません。見つからないことが多いです。そういうときは、「事前通知」という制度を利用して、抵当権抹消登記手続きをすることになります。抵当権抹消登記手続きの書類が紛失した場合見つからなかった場合の手順たいていこんな感じです。住宅ローン...

レターパックって郵便局やローソンなどのコンビニで売っているレターパックを利用して登記の申請をすることができます。レターパックは、速達扱いで送られるので、とても早く送ることができます。ポストに入れるだけなのですが、追跡サービスもあります。「レターパック」と同じような形をしているのですが、以前に発売していた「エクスパック」は信書を同封できないので、使用できません。レターパックは信書が送れるので、登記申...

司法書士などの専門家に登記を依頼すると、それなりの報酬(手数料)がかかります。物件1つの場合の抵当権抹消登記費用例土地・建物それぞれ1筆づつの場合登記費用 比較自分でした場合司法書士に依頼した場合抵当権抹消登記登録免許税2,000円報酬8,000円程登録免許税2,000円完了後の証明書不要 0円報酬500円取得費1,200円程度事前のチェック400円1,000円程度その他経費郵送代 500円日当な...

「抵当権付き不動産」と聞くと、いわくつきの物件のような感じがします。抵当権は登記簿(登記記録)乙区に記載されています。でも、中古住宅の売買契約時点では抵当権が設定されたままになっているのが通常です。抵当権付き不動産を購入することは、実はよくあるケースなんですね。ただ、抵当権が設定されている以上、注意点はチェックしておきたいですね。まず、大前提として、抵当権は住宅ローンなどの借入金が返済されれば、抹...

供託のための利息・遅延金の計算がポイント「弁済供託での休眠抵当権抹消登記」はまれに利用されます。休眠担保権を抹消する中でも、他の休眠抵当権抹消登記手続に比較して、用意する必要書面が少ないことと、裁判所という堅苦しい役所を利用しないで済むところが利点です。どのようにして弁済供託の手続きをするかまず、弁済供託での休眠抵当権抹消登記をするには、いくつかの条件が整っていることが必要です。抵当権者等が行方不...

登記されていた建物が取り壊されることを建物の滅失と言います。登記された建物が火事災害など、その他の原因によって取り壊された場合、取り壊された建物の所有者又は所有権の名義人は滅失の日から1ヶ月以内に建物の滅失登記を申請しなければいけません。もし、滅失登記をしない場合には10万円以下の過料が科される可能性もあります。建物の所有者や所有権の名義人が死んでしまっている場合には、相続人や遺言執行者も建物滅失...

抵当権抹消登記を自分でするのに、委任状って書く必要があるんですか?登記の申請人が形式的に二人いることになるので、自分の分の申請に関しては必要ありません。でも、金融機関が抵当権抹消登記を申請する人に委任するというところで必要になります。”委任”はだれかに代わってお願いする、という意味です。自分で登記するのに委任がなんで必要なのか、と考えてしまうかもしれません。抵当権抹消登記は、形式上「登記権利者」と...

ローンの支払いが終わった別荘地の抵当権を抹消したいんですけど、かなり遠方の 遠隔地なんです。別荘がある場所の管轄の法務局までわざわざ行く必要があるんですよね。抵当権抹消登記の申請なら、遠隔地でも郵送で申請すればOKですよ。わざわざ法務局まで申請に行く必要はありませんよ。遠隔地の物件の抵当権抹消ローンの返済が終わって、抵当権の抹消を自分でしたいと思っていても、対象の物件が他県で遠隔地だったりしたら、...

登記簿を見ると、昭和の時代の抵当権が抹消されていない不動産を贈与してもらったんですけど、この 抵当権抹消の時効だと主張できるんでしょうか。抵当権そのものの消滅時効ですね。抵当権がなくなったことの時効を「援用」できるのは、法律用語でいう第三取得者だけだから消滅時効は主張できますよ。注意が必要なのは、相続人です。相続で取得したとなると、抵当権の消滅時効の援用はできません。抵当権自体の消滅時効を利用でき...

もとになる債権が消えていることを証明するのが時間がかかる自宅を売却しようとした際に、「古い抵当権の抵当権抹消登記を申請しないと売却できない」と言われたんです。明治時代に設定された抵当権で、相手の抵当権者が今どこで何をしているのか不明なんですが、どうやって登記したらいいんでしょう。それほど古い抵当権を抹消するということは、いわゆる休眠担保権の抹消のことですね。そもそも、明治時代の古い抵当権が残ってい...

登記に関係する用語は、普段の生活ではあまり使われない言葉が多いです。逆に、普段使っている言葉と同じ文字でも、意味が全く違っていたりするものもあります。このカテゴリーでは、抵当権抹消登記に関係する、登記用語なるものを、わかりやすく、詳しく紹介しています。

page top